お詫びと訂正 - 10月 01, 2019 昨日より配布されております月刊たうんらいふ341号7面の済生会兵庫県病院様のイベント告知について、誤った広告を掲載してしまっております。 (誤) (正) 読者の皆様ならびに関係者の皆様にご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
納品日は晴れ☀️に! - 11月 23, 2024 もう直ぐ12月号の納品日。2024年の納品日も残すところあと2回となりましたが、今年は雨模様の納品日が多かったように思います。 6月号の納品日は警報級の大雨予報。印刷会社に無理を言って納品日を1日早めてもらい、事務所内で保管。配布スタッフへの事前連絡や当日の対応など大変でした。大雨でなくても納品される自転車置き場はそんなに広い屋根はないので新聞を濡らさないよう細心の注意を払い、準備に倍の時間が掛かかります。配送の人も汗と雨にまみれて悲壮感漂う形相(≧∇≦) そんなこんなの状況を経て毎月お手元に届く「たうんらいふ」、12月号はたうんらいふサンタのグルメ紹介と行く年・来る年の恒例特集2つに、充実の塾情報・クリスマス情報やケーキや温泉の読者プレゼントもあるのでお楽しみに❣️ 夏に作った自作のドア・リースに紫陽花のドライフラワー(これも自作)をプラスして「納品日は晴れ☀️に!」と願っていた成果でしょうか…天気予報をチェックしたら28日は晴れマークでした!(編集室/ちぇけら・ケイ) 続きを読む
2025年 頌春🎍 今夢中になっていること。マスターしたいこと=読者アンケートから - 1月 06, 2025 ★0歳と2歳の育児をしているのですが、2歳児が言葉を沢山覚えて発するようになってきました。今、夢中になっているのは子育てで、子どもと一緒に英語を聞き流したり絵本を読んでいます。来年は今年聞き流してきたDVDをもう少し徹底させて覚えて暗唱できるようになれたらいいな、と計画中です♡(三田市中央町/38歳・ 🙍♀️ ) ★今、釣りに夢中です。西宮・芦屋・神戸の釣り場に出かけています。先日はカサゴを釣り、孫がさんざん触りまくって(ヒレを広げたり、口に指を入れたり、なでまわしたり)美味しくいただきました。来年はドラムに挑戦したいです。春になったら始める計画です … 老化防止の意味でも。(けやき台/59歳・ 👩 ) ★今、夢中になっていることは野菜作りです。3年ほど前から貸農園で野菜作りをしていますが、中々失敗が多く、うまく作れない事が多々あります。来年こそマスターしたい事は野菜作りが上手くできるようにする事です。計画は何もありませんが、都度ネット等で勉強して頑張ります。(北区西山/65歳・ 👨🌾 ) ★米粉を使ったお菓子作りにはまっています。シフォンケーキやマフィンはおいしく作れるようになってきたのですが、クッキーやスコーンはカチコチ、ぽそぽそになってしまうことが多いので、来年はぜひマスターしたいです。色々なレシピを試してみたり、お店のものを食べ比べたりして、楽しみながら簡単においしく作れる自分なりのレシピを考えたいと思っています♪これぞ!というものができれば、たくさんの人に共有していきたいな。(ゆりのき台/26歳・ 👧 ) ★今夢中になっているのは ZUMBA です。ラテンのリズムに乗って、アクティブに踊ります。ダンステイスト強めで、今の自分の気分にとても合っていて、週に 2 回は参加しています。曲が流れ出すとアドレナリン湧きまくり、自分ができる最大のパフォーマンスを出そうという気分になれます。日常の鬱憤か全て晴れるので、 ZUMBA なしでは生きられなくなってるかも。ウェアも明るい色合いで、ウェアからも元気がもらえるので、集めて日替わりで楽しんでます。一緒に参加する仲間もできて、お話できるのも楽しい!日々の支えになっています。これからも ZUMBA ができるよう、元気でいようと思っています。(あかしあ台/62歳・ 💁♀️ ) ★最近、夢中になっているのは... 続きを読む
イチゴよ、早く赤くな~れ! - 5月 09, 2024 たわわに実をつけた畑のイチゴ。GW後半の我が家の一大イベントはそれを収穫することだったが、雨が多かったせいか一向に赤くならず5日に収穫できたのは4個のみ。そのうちの3個は、上半分は赤くてキレイな形なのに下半分はアリに食べられて空洞の無惨な姿。結局まともな形で収穫できたのは1粒だけ💦 土作りをして植えて、そして水やり・草抜き、手間暇かかる畑仕事はそれ自体を楽しむ。収穫はおまけの楽しみ。とわかってはいるものの、加齢と共にその余裕がなくなってきたのか、土作りを頑張り過ぎて足に身が入ったとボヤくダンナ。 4畝の畑を借りて20年余…土から元気をもらっていることは紛れもない。今年も契約更新をしたから頑張って~!! 最近、20代~30代の若い夫婦がよちよち歩きの子ども連れで作業しているのを目にすることが増えた神付ふるさと村の貸し農園。5月号のイベント欄に5月25日に開催される神付・産土の森の会の「里山観察会」の案内を載せたが、こういうイベントをとっかかりに畑に興味を持つ人が増えて野菜作りを楽しんでもらえたら嬉しい。 (編集室:ちぇけら・ケイ) 続きを読む